第30回管理栄養士国家試験 基礎栄養学 75問目〜79問目

75 炭水化物の栄養に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)筋肉のグリコーゲンは、血糖値の維持に利用される。
(2)赤血球は、エネルギー源として乳酸を利用している。
(3)肝臓は、脂肪酸からグルコースを産生している。
(4)脳はエネルギー源としてリボースを利用している。
(5)脂肪組織は、グルコースをトリアシルグリセロールに変換して貯蔵する。

正解:(5)


76 食物繊維と難消化性糖質に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。

(1)不溶性食物繊維には、便量を増加させる作用がある。
(2)水溶性食物繊維には、血清コレステロールの低下作用がある。
(3)大腸での発酵により生成された短鎖脂肪酸は、エネルギー源になる。
(4)大腸での発行により生成された短鎖脂肪酸は、ミネラル吸収を促進する。
(5)有用菌の増殖を促進する難消化性糖質を、プロバイオティクスという。

正解:(5)


77 脂質代謝に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。

(1)食後、血中のキロミクロン(カイロミクロン)濃度は低下する。
(2)食後、肝臓では脂肪酸合成が低下する。
(3)空腹時、血中の遊離脂肪酸濃度は上昇する。
(4)空腹時、脳はケトン体をエネルギー源として利用する。
(5)空腹時、筋肉はケトン体を産生する。

正解:(3)(4)


78 ビタミンB群の機能に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)核酸の合成には、ビタミンB1が関与している。
(2)アミノ基転移反応には、ビタミンB2が関与している。
(3)ピルビン酸からオキサロ酢酸への変換には、ナイアシンが関与している。
(4)ピルビン酸からアセチルCoAへの変換には、ビタミンB12が関与している。
(5)脂肪酸の合成には、パントテン酸が関与している。

正解:(5)


79 ミネラルとそれを構成成分とするたんぱく質の組み合わせである。正しいのはどれか。1つ選べ。

(1)亜鉛―――アルカリホスファターゼ
(2)セレン―――トランスフェリン
(3)鉄――――セルロプラスミン
(4)銅――――グルタチオンぺルオキシダーゼ
(5)ヨウ素―――ヘモグロビン

正解:(1)