web大学 栄養学部 石川研究室

管理栄養士及び学生のためのお役立ちサイト

「人体の構造と機能」の記事一覧

血液

血液とその性質について

血液とは 血液は、体積の55%を占める液体成分である血漿の中に残り45%の有形成分である血漿(赤血球、白血球、血小板)が、浮遊した状態にあります。全血液量は、体重の約8%で、体重の60kgの人では約5ℓであります。 成人 […]
核

核は内膜、外膜からなる核膜により細胞質と隔てられています。 核膜孔を通して核質は細胞質と連絡している。核は遺伝情報を担うDNAを染色質の形で収納しています。 リボソームを合成する核小体などもあります。 ヒトでは1つの核内 […]
細胞内小器官

細胞内小器官

細胞は、細胞膜、細胞質、核から成り立っています。 細胞膜:細胞内と外を隔てる仕切りであるとともに、外部と物質のやり取りをする働きがあります。 細胞質:有形の細胞内小器官と無形の細胞質ゾルから成り立っています。 核:遺伝情 […]

細胞と組織(概論)

今日は細胞と組織について話していきます。 ヒトは細胞が集まって出来ているということは、色々な場面で聞いた事があるかと思います。 簡単に細胞ってどんな仕事をしているのか、ここで紹介して行きます 1、物質の代謝(何か物質を作 […]