
女子栄養大学
〒350-0288 埼玉県坂戸市千代田3-9-21
女子栄養大学のルーツは、1933(昭和8)年に香川綾とその夫昇三によって作られた「家庭食養研究会」です。また、1940(昭和15)年「女子栄養学園」に改称されました。1989(平成元)年には、大学院に栄養学専攻博士後期課程を設置されました。1990(平成2)年女子栄養大学栄養科学研究所を開設され、わが国における、栄養学の研究機関としての役割も担うことになりました。
ひとり暮らしのアパートの相場は大学周辺は3.5~5万円程度です。
最近は初期費用をかなり抑えて部屋を探せるサービスも出てきており、ビレッジハウスなどは比較的良物件があり、問い合わせだけでもしてみる価値があります。
学費は初年度2,196,100円(入学金含む 学費は学年ごとに変動有り)
伝統ある、栄養系単科大学です(ただし臨床検査技師養成コースも有り)。学費が他の大学より高いので、割と裕福な家庭のご息女が多い印象があります。
この大学に向いている人:家が裕福な方。
興味のある方は👉女子栄養大学のパンフレットを請求する
興味のない方は👉管理栄養士養成校 私立大学リスト